グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム >  ATM受取 >  受取人さまの受取方法 >  よくある質問(受取人さま向け)

よくある質問(受取人さま向け)



ATM受取の受取方法について

Q:「ATM受取」で送金額を受取るにはどうすればよいですか?

A:ご利用ガイドをご参照ください。
Q:セブン-イレブンに設置していないセブン銀行ATMでもATM受取は利用できますか?

A:全国にあるすべてのセブン銀行ATMで原則24時間365日ご利用いただけます。1,000円未満の硬貨受取はセブン-イレブンのレジでのお受取りになります。
Q:現金コースと電子マネーコースは受取人が選択することはできますか?

A:受取人さまはご選択いただけません。送金企業さまが選択された方法にしたがってお受取りください。
Q:ATMでのエラー表示が出た場合、どうすればよいですか。

A:7PSコールセンター(0120-588-789 年中無休) または ATMの備付けのインターホンでお問合せください。

硬貨受取について

Q:硬貨はどこで受取ればよいですか?

A:セブン-イレブンのレジでお受取りください。
Q:ご利用明細票(硬貨払戻票)の有効期間はどのくらいですか?

A:ご利用明細票(硬貨払戻票)発行日より5年間です。5年経過後はお受取りできません。
Q:ご利用明細票(硬貨払戻票)を紛失しました。再発行できますか?

A:硬貨受取未済で、硬貨払戻票の有効期限内であれば、セブン銀行ATMにてご自身で初回発行と同じ操作を行っていただきますと再発行可能です。なお、受取情報が分からない場合は再発行できません。

電子マネーのチャージについて

Q:電子マネーにチャージできません。

A:カードリーダーにカードを二枚重ねて置くこと、カードや財布がカードケースに入れたままであること、受取金額がカードのチャージ上限額を超えていることでチャージができないことが考えられます。
Q:スマートフォンやスマートウォッチにチャージができません。

A:設定状況に関わらずTouch ID/Face IDでの認証が必要です。
また、端末をカードリーダーにかざしても反応しない場合は、スマートフォンを上下逆さまにおいて、スマートフォンの上部(カメラレンズ側)をカードリーダーに近づけてください。

認証手順は以下の通りです。

【スマートフォンでのFace ID認証手順】
1.ウォレットアプリを起動
2.支払いに利用する電子マネーをタップ
3.サイドボタンをダブルクリック
4. スマートフォンに視線を向けてFace ID で認証するか、パスコードを入力

【スマートフォンでのTouch ID認証手順】
1.ウォレットアプリを起動
2. 支払いに利用する電子マネーをタップ
3. Touch IDに指をのせて認証するか、パスコードを入力

【スマートウォッチでの認証手順】※一部端末は利用できません。
1. サイドボタンをダブルクリックしてカードを表示
2. 左右にスワイプして支払いに利用する電子マネーを選択し、スマートウォッチのディスプレイをカードリーダーにかざす

受取期限、番号紛失、再発行について

Q:受取期限を過ぎてしまった場合、どうすればよいですか?

A:送金元へお問合せください。
Q:メールを誤って削除してしまったので、提携先コードやお客さま番号、確認番号がわかりません。どうすればよいですか?

A:メールが届かない、削除してしまった場合、送金元へお問合せください。
Q:ATMで受取る際に、手数料はかかりますか?

A:ATMで受取る際の手数料はかかりません。

その他

Q:セブン銀行ATMはどこにありますか?

A:セブン銀行のホームページをご参照ください。

お問合せ

お問合せ先はこちら

お電話によるお問合せ
TEL:0120-588-789(24時間365日対応)
サービス内容についてのお問合せは7PSコールセンターまでご連絡ください。
※番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違えのないようご注意ください。